クリスマス限定 キルフェボンのフルーツたっぷりタルトにテンション上がります

スポンサーリンク
nikeです。
今夜は忘年会なので、昨日のごはんの続きですー。
ごはんのあとは、キルフェボンのクリスマス限定のケーキ。
色とりどりのフルーツタルト(17cm)です。
京都のキルフェボンは、高瀬川沿いにあって、併設されているカフェの窓側の席からは、高瀬川と木屋町通りが見えて、趣がある景色が見えます。
昨日は、予約のクリスマスケーキの箱がたくさん置かれていたので、カフェはやっていませんでした。
テイクアウトのケーキは販売していましたが、行列になっていましたよ~(@_@)
予約していたので、それほど並ばずにケーキを購入することができました♪
私がキルフェボンのクリスマスケーキを予約したのは、11月上旬です。
それでも、第一希望のクリスマスケーキ(ブルターニュ産“ル ガール”クリームチーズムースのタルト)は予約できなかったんです(´;ω;`)
キルフェボンのクリスマス限定のケーキはどんなケーキ?
私が購入したキルフェボンのクリスマス限定ケーキ「色とりどりのフルーツタルト」
外箱はこんな感じです。

箱を開けると・・・名前のとおり、色とりどりのいろんなフルーツがたっぷりデコレーションされています♪
白い雪の結晶は、ホワイトチョコレートです。
銀色のパウダーが降りかかっていて、キラキラしています☆

箱の内側、ケーキの上方には、ろうそくがついています。

いろんなフルーツがのっているので、フルーツが均等になるように切り分けるのが難しいのです(>_<)
だいたい6等分に切り分けました。

グリーンのカステヘルミのプレートに盛りつけて。
カトラリーは、クチポール ムーンミラーのペストリーフォークです。

iittala (イッタラ)Kastehelmi(カステヘルミ) プレート17cm グリーン

Cutipol カトラリーMoon Mirror ペストリーフォーク ケーキフォーク
グリーンのカステヘルミのプレートを使うと、一気にクリスマスっぽくなります☆
クリスマスのこの時期は、カステヘルミのグリーンの食器をつい使いたくなってしまいます。
スポンサーリンク
テーブルのディスプレイは?
玄関にディスプレイしていたキャンドルホルダーをテーブルに移動して、火を灯してのおやつタイムです。
クリスマスカラーのkiviのキャンドルホルダーを、Sarpaneva(サルパネヴァ)のスチールプレートにのせて。
キャンドルの光が、スチールプレートに反射して、きれいです☆
冬らしいフロストのマリボウルにもキャンドルを灯しました。

フルーツがたっぷりのっていて、中のカスタードクリームがくどくないので、お腹いっぱいでもぺろりと食べてしまいました。
キャンドルホルダーの中で、ゆらゆら揺れるほのおに癒されます。
年末で仕事もプライベートも忙しいけれど、おいしいものを食べて、キャンドルにほっと癒された夜でした。
今日も最後まで読んでくださり、どうもありがとうございます。
スポンサーリンク








最近のコメント