ひな祭りのちらしずし 茅乃舎のすしの素で簡単に作っちゃいました
nikeです。
今日はひな祭りですね。
ひな祭りの日は、実家の母は毎年ちらし寿司を作ってくれました。
毎年ひなまつりにはちらしずしを食べていたので、実家を離れてからも、ひな祭りにはちらしずしを食べます。
今日も帰宅が遅くなってしまいましたが、ちらしずしを作りました。
スポンサーリンク
母は酢飯に混ぜる具材も、上にのせる具材も手作りしてくれたのですが、帰宅時間が遅いと、そうもいきません。
なので、私は「ちらし寿司の素」で簡単に作ってしまいました。
おだしで有名な茅乃舎さんの「ちらし寿司セット」です。
試食させていただいて、おいしかったので買ってみました。
お値段は、2合分で700円くらいです。
中に入っているのは、液体のすし酢、酢飯に混ぜる具材、上にかける海苔とごまがセットになっています。
しいたけやにんじん、れんこんなどの具材が大きめで、たっぷり入っています。
裏面に書かれている作り方のとおりに、うちわでパタパタ仰ぎながら酢飯を作り、具材を混ぜれば、おいしくできあがります。
私はステンレスボウルで作りましたが、お店で試食させてもらったの酢飯と同じようにできました。
飯台はなくても大丈夫です。
それよりも、ご飯を炊くときにかために炊くのが、酢飯をおいしく作るポイントです。
これは、どこにでも書いてあるポイントですね(;^_^A
スポンサーリンク
上にのせる具材は、マグロのお刺身と厚焼き玉子、蒸し海老、きゅうり、しそを準備しました。
マグロのお刺身と厚焼き玉子は帰宅途中で購入したので、酢飯ができれば、あとは具材を切るだけです。
ここまでできたら、あとはお氣に入りの重箱に盛り付けるだけ♪
重箱に入れるだけで、特別感が出ますね~( *´艸`)
おいしそう♪
わさびしょうゆを少し垂らして、おいしくいただきました。
茅乃舎のちらし寿司セットに入っているすし酢は、マイルドで食べやすいです。
れんこんがシャキシャキしていて、食感が楽しいです。
でも、手軽に作れておいしいなら、使う価値ありと思います。
他のちらし寿司の素も使ってみたいと思いましたー。
おすましは、いつも使っている茅乃舎のだしに少し塩を足して、花形の麩と冷蔵庫に入っている青ねぎの小口切りを入れただけ。
かなり手抜きです…(;・∀・)
今夜は、茅乃舎さんに頼りっぱなしでしたー。
でも、とってもおいしかったので、よかったです。
茅乃舎さん、どうもありがとう♡
本日のおすすめ
陶器の重箱です。
陶器なので、ちょっとガタガタしますが、重ねることができます。
ふたは別売りなのですが、ふたがあると、より特別感が出ます。
ハレの日ごはんだけでなく、きんぴらごぼうや野菜の煮物などのおかずを盛り付けたり、和菓子を入れたり、普段のごはんの時に使っても、違和感なく使うことができますよ。
私は赤絵の柄がお氣に入りですが、普段使いをするなら、青い呉須のほうが使いやすいと思います。
小さい重箱もありますよ。
今日も遊びに来てくださって、どうもありがとうございました。
いつも応援してくださって、ありがとうございます♡
にほんブログ村
スポンサーリンク
最近のコメント